施工事例・富士宮市
富士宮市 台所排水詰まり修理
料理をして生活をしている以上、どのようなご家庭でも台所の排水には油の蓄積は必ず発生しますので、定期的に排水管の内部を洗浄する必要があります。料理の頻度や量、食器洗いの仕方などご家庭によって油汚れが蓄積するスピードに差があります。戸建住宅では10年に1回を目安にと言われていますが、今回のお客様は新築から5年での詰まりということでしたので、それぞれのご家庭で定期的に排水管の状況を点検し、詰まりが発生してしまう前に、早め早めの洗浄をおすすめします。
富士宮市 浴室蛇口水漏れ修理
やはりお客様がおっしゃるように、長い年数を使用した水栓をいつまた故障するかわからない状態で使用し続けるより、思い切って新しくしてあげた方が安心して気持ちよく使えるのではないのかと思います。
富士宮市 排水水漏れ修理
ビニール製の蛇腹排水ホースは固い排水パイプよりも自由に曲げて繋ぐことができるので広く用いられています。使用年数が経過すると、ビニール部分が固くなって自由が利かなくなり、亀裂の原因になることがあるので、ホースが固くなっていたら新しいホースへの交換をお勧めします。また、ビニール部分に排水の臭いが付きやすいので、ホースの外側から匂ってみて排水の臭いを感じるようであれば、それも交換時期かも知れませんね。
富士宮市 店舗排水詰り修理
今回はトーラーで詰りを抜く事ができましたが、今後のことを考えて、一度、何十メートルもホースを伸ばす事ができる高圧洗浄車を呼んで高圧洗浄を行った方が良いかと思います。店舗様の場合、お水が出ないとか排水が使えないとなった時、営業ができなくなってしまう可能性もありますので、特に排水管の定期的な高圧洗浄機を用いた清掃メンテナンスが重要となってくるのかと思います。
富士宮市 浴室蛇口水漏れ修理
お水とお湯のハンドルを何回か開閉しテストしたところ心なしか水の切れが良くありません。少しハンドルを強く締めるとなんとか止まる状態です。ケレップは新品ですので、蛇口本体の台座の方が見た目より摩耗しているようです。
富士宮市 トイレ水漏れ修理
富士宮市のお客様からトイレが流せなくなったとご相談のお電話を頂きました。お客様宅にお伺いしてお話をお聞きしながら詳しく見させて頂くと、壁に付いたリモコンのボタンを押して水を流すタイプのトイレでしたが、ボタンを押しても水が流れなくなってしまったとのことでした。
富士宮市朝日町給湯管修理
まずは厨房のシンクなどを除け、漏れている給湯管の周りを機械で堀お越し、床下を通っている給湯管をむき出しにして壊れている部分を交換しました。モルタルなどであけた穴を塞ぐ前に一度通水して漏れてない事を確認して終了しました。
富士宮市蛇口水漏れ修理
一度止水栓で水を止め蛇口を分解してみると、カバーナットの中にパッキンが使用されておりそのパッキンが劣化していた為、水が漏れていた様です
富士宮市 小便器詰まり修理
。再度薬剤と投入して放置し、ローポンプ作業を繰り返し、無事問題なく流れるように復元できました。自動で流れるトイレでも使用年数によってはこのように尿石の蓄積がありますから、使用する度に手動で流すトイレの場合は毎回しっかりと流さないと詰まりが早まりますので注意が必要です。
富士宮市トイレ水漏れ修理
まずはトイレで水が漏れた時は、慌てずにトイレの横に止水栓というお水を止める個所があります。止水栓にはハンドルタイプとマイナスドライバーなどを差して回すタイプがあります。ここを回すとお水が止まるため、緊急時にはお水を止めて慌てずに業者を呼んでください。